2014年7月26日土曜日

猛暑の中、佐用町のひまわり祭りを見に行ってきました。
ひまわりも暑そうでしたが、お客様も倒れそうになるくらい暑かったです。
途中で救急車が走るなど厳しいお祭りでしたが、やはり夏の花はまっすぐに
太陽に向かって満開、きれいでした。
土曜日で駐車場は一杯でした。


      林崎地区では一目15万本、道路の両側で30万本のひまわりが
      咲いているそうです。 



         
          
         佐用高校の人が育てたひまわりも素敵でした。

               
        ひまわり畑の中にたくさんの人が入ってますが、子供たちは
        隠れて見えないですね、
        
 
        
        ひまわりも反対側からみると可愛らしくないですね・・・

2014年7月18日金曜日

 6月中旬から孵化を始めた鈴虫の一生を記事にしたいと思います。
これから脱皮を繰り返し、オス、メスの判定、そしてきれいな鳴き声を
あげる様子、最後は来年の卵を産んで、生涯を終える様子を伝えたい
と思います。

 
        
                     7月17日相生市中央小学校へ鈴虫おじさんとして訪問
        約45人の児童に鈴虫飼育を依頼する。



                   我が家の鈴虫飼育ケース10、このケースで昨年晩秋に
        メスは卵を産みつけました。乾燥や凍結を避けながら
        
        育てた大切な鈴虫です。

         6月20日くらいから徐々に孵化が始まる。
         大きさは1.5mm 初めは白く、時間が経つと黒く
        なります。もう触覚もある立派な鈴虫です。
        大雨で水没させた4ケースは孵化が難しいようです。
            
         鈴虫の里親探しを始めました。市内の小学校、幼稚園
       にビラを貼ります。市情報紙にも載せました。

 
        

2014年7月14日月曜日

たつの市新宮町野保にある”お玉の清水”を汲みに行ってきました。のどかな田園の真ん中にそれはありました。昔ながらのガチャポン(手押しポンプ)で汲みあげるのは久しぶりでした。鈴虫の飲み水や飼育箱の湿度調整に使うものです。

          昔、印幡街道がすぐ近くを通っていて旅人の憩いの場に
          なっていたとか・・・現在は煮沸して飲用可能だそうです。


           すぐ近くは新宮町馬立、ホタルが有名のようです。  
            
          のどかな田園地帯が広がります。

        
         そんな田園の中にポツンと水汲み場はあるのです。


         
        ポンプはガチャポン(手押しポンプ)で冷たい清水が出てきます。

      
       ポンプのあるところから石積みの排水溝が整備されています。

 

2014年7月9日水曜日

家の前のブロック塀にグリンカーテンを施す事にした。朝顔、ふうせんカズラ、ルコウ草、アザリア、ローズジャイアント等のつる性の花を混ぜて植えてます。


          植え付け後 2週間目 6/27の様子です。

            
          7/02の様子です。


          7/09の様子です。

          
         るこう草の花  小さくて可憐な花です。 

      
         ふうせんカズラの花です。 
         花が終わると小さなフウセンをつけます。

   
         
         朝顔です。1年草と多年草の2種を植えてます。
         写真は1年草です。
         
        アザリアの花です。
        今はまだ少しずつしか咲きませんが、最盛期は見事に
        なると思います。