2014年11月29日土曜日

11月26日18時から本線会6名の懇親会を開催しました。
場所は太子町にある口悦さんでした。
当日は雨が時々降るお天気でしたが全員が予定の
時間には口悦に集まり期待に胸を躍らせて暖簾を
くぐりました。
 
                 

        入口のお洒落なモニュメントです。 温かみが伝わります。
        こんばんは、よろしくお願いします。 
        今回は岩本君の紹介のお店でした。 

         
                  
                   楽しそうでしょう、毎回同じようなお話ですが、いいもんです。
       以下4枚の写真は神田君から送られてきた写真です。

 




         向かって右が神田君、左が北山君 どちらも入社試験1~30番の
         A組の秀才組です。古い事が大好きです。
                        写真、ビデオ、パソコン、同窓会幹事など思い出づくり仕掛け人の
         神田君です。パソコン三昧がお気に入りの言葉です。
                        うちの嫁という前置きから会話が始まるおしどり夫婦、謡曲のベテ   
                         ラン謡曲はその域を極めた人です。

           

          向かって右がA組秀才組 黒田君 
         自動車修理、大工仕事、なんでも確実にこなします。
         また中国語もペラペラです。
                        左は入社試験30~60番のB組の岩本君です。
         体力を見込まれて合格したそうです。
         B組はさすが体力勝負、スポーツ万能が特徴です。
                       老人大学卒のお遊び大好き人間です。


          

         右から神田君、北山君 B組で体力を見こまれた小原さんです。  
         パチンコ、ドライブ、お遊び大好きの小原さん。

         
 
        向かって左はB組で体力を見込まれ入社した頃安君
        
        小説家、作曲家、エレクトローンの先生、社交ダンスの
        会長など芸術家の頃安君 、体力より感性で生きてます。
 
     
      
      
 

          
        21時までの3時間、議論に議論、相手の欠点も指摘しながら
        いつものようにまたやろうなでお開きにしました。
        幹事の岩本君、頃安君お疲れさまでした。
        口悦さん美味しい料理にお酒、ご馳走様でした。

  
        
       

          注釈 入社試験順位は教習所の西鶴先生が教えて
          くれた本当のお話です。
          
          
    

2014年11月12日水曜日

                          11月10日 相生市羅漢の里でもみじ祭り(かかし祭り)を
          見てきました。お天気に恵まれてたくさんの人が見に来て
          ました。かかしは今年の世情を反映した努力の跡が見える
          作品で”もみじ”も紅葉が進み秋らしい半日を過ごしてきました。
         

          羅漢の里の入口付近、両側は広大な田畑です。
          
          色づいた晩秋の里山が迫ります。 

  
                          
 
        
        羅漢の里に入ると”もみじまつり”の看板が迎えてくれます。
        かかし祭りも同時開催して楽しませてくれます。 
         
       
        かかしは社会情勢を反映した努力作品が多かったです。
        日本エレキテル連合のかかしはたくさん出展してました。

 
         
      
        アナと雪の女王、オラフも愛嬌をふりまいて楽しませてくれました。

  

 
 
  
       妖怪ウォッチはもっとたくさんあると思ったけど、人気下火かな・・

        
       錦織選手も特設コートでナイスボレー、女子バレーも頑張ってました。


      
       市内の幼稚園が努力作品を展示してました。      
    



        
        兵庫県号泣議員さんも人気ありますね、悔しくて泣いてました。



        羅漢の里は石焼き窯で焼くパンが有名です。

       
       黒田官兵衛もたくさん並んでました。

 
相生はなんと言っても大ちゃんです。
 
         
         紅葉もきれいに色づいて見事でした。
         羅漢の川のせせらぎもきれいで癒されました。
         秋を両手いっぱいに広げた柿の木が見事です。






2014年11月4日火曜日


                          11月3日は相生市相生(旧呼び名 おお)の秋祭り
          でした。昔の港町、漁師町の”おお”は古い町屋が
          連なる懐かしい街並みです。
          そこの秋祭りは天狗舞と獅子舞が中心で延々続きます。
          今日は古い街並みから紹介します。   


          この川のほとりに天満宮があります。
          小学校6年間をこの川のほとりを歩いて通った
           懐かしい、懐かしい場所なんです。
      
           
          
         天満宮 社殿は石垣の上に建ってます。 この場所が
         やがて見物客の人波に埋まります。 
         
         勇壮な天狗の舞い。天狗の息遣いがシューシューと
         聞こえ幻想な踊りのクライマックスを迎えます。

        
         獅子舞はきれいな古風な獅子です。
         舞は荒々しく大きな動作で勇壮な感じがします。




         
         ”おお”の祭りはあんまきがお土産だそうな。
         40分並んで10個1000円のあんまきをお土産に買いました。
         私は甘いものは食べなかったけど美味しいそうな・・・

 


         
          街並みの入口は相生港です。
          いまは海の駅があって休日はすごい賑わいです。

           
          てんぷら丼、海鮮丼、海鮮バーベキューを求めて京阪神
          方面からもたくさんの観光客がいっぱいです。
          海の駅から港を見ると 遠くにペーロン城の道の駅が
          見えます。懐かしい相生湾です。
          ペーロン城の道の駅にも寄ってみました。
         ここも相生の新鮮野菜と海産物を求めて人・人・人でした。

             
          約2時間の楽しいドライブになりました。